🔧

Repair Time Workshop & 修理を学ぶ時間 #2

 
photo by Yuya Miki
photo by Yuya Miki
 
📝

ABOUT

  • Event Name:Repair Time Workshop & 修理の時間
  • Date:11/13 (Thursday) 10AM-1PM
  • Fee | 参加費:1000円(軽食付き)
  • Capacity | 定員:9
 

・HOW TO RESERVE / APPLY

こちら のフォームからお申し込み下さい。
このイベントに期待することがあれば、自由記入欄にお願いします。
 

・EVENT DETAILS

Participants will split into 2 groups to disassemble items such as smartphones and tablet computers, using the official French Repairability Index evaluation sheet. You’ll research factors like parts availability and cost, then present your team’s score at the end. By experiencing France’s system firsthand, you’ll gain a deeper understanding of its structure and challenges. If you could repair perfectly, that would be awsome! Let's grab a light lunch during our break. Sandwitches or Onigiri or so are included in the participation fee.
 
2つのチームに分かれて、故障しているスマホやタブレットを分解しながら、フランスのリペアビリティ・インデックス評価シートを使って公式スコアリング方式を体験します。部品の入手性や価格なども調べ、最後に各チームでスコアを発表。フランスの制度を実際に体感することで、評価方法の仕組みや課題を深く理解できます。修理までできたら最高! 休憩がてら、軽い昼食をとりましょう。参加費に軽食を含みます。
 
 
 

About the Creator

 

About the Organaizer

(有)ひのでやエコライフ研究所は、家庭での環境問題への取組みを支援することを目的に1999年に設立されました。家庭で省エネやごみ減量に有効な取組の情報を収集・提供し、環境負荷の少ないライフスタイルを実際に定着させることを目指しています。2023年に中京区壬生へ移転し、ゼロエネルギーオフィスで活動を続けています。現在、2階のスペースでは、カーボンフリーで事業をしたい方の入居者を募集中です。