🔧

Connor Repair cafe & 技術の時間 #2

photo by Fumiya Fujii
photo by Fumiya Fujii
📝

ABOUT

  • Event Name:Repair cafe & 技術の時間
  • Date:11/16 10AM-12PM
  • Fee | 参加費:¥1000-
  • Capacity | 定員:15
 

・HOW TO RESERVE / APPLY

こちら のフォームからお申し込み下さい。
このイベントに期待することがあれば、自由記入欄にお願いします。
 

・EVENT DETAILS

Please bring any broken items you would like to have repaired. Please note that repairs may not always be possible, and may not be completed within the allotted time. We appreciate your understanding.
壊れていて直したいと思っているものをご持参ください。 ⚠ 必ず直るわけではありません。時間内に完了しないこともあります。あらかじめ御了承ください。
 
 
 

About the Creator

 

About the Organaizer

(有)ひのでやエコライフ研究所は、家庭での環境問題への取組みを支援することを目的に1999年に設立されました。家庭で省エネやごみ減量に有効な取組の情報を収集・提供し、環境負荷の少ないライフスタイルを実際に定着させることを目指しています。2023年に中京区壬生へ移転し、ゼロエネルギーオフィスで活動を続けています。現在、2階のスペースでは、カーボンフリーで事業をしたい方の入居者を募集中です。
Hinodeya Eco Life Lab Co., Ltd. was established in 1999 with the aim of supporting household efforts to address environmental issues. The lab collects and provides information on effective practices such as energy saving and waste reduction, working to establish environmentally friendly lifestyles. In 2023, it relocated to Mibu, Nakagyo-ku, and now operates from a zero-energy office. The second floor is available, and the lab is looking for tenants who wish to run carbon-free businesses.
 
私たちは、この時代に生きて、大量情報、大量生産、大量消費、大量廃棄の渦の中から抜け出したいと思い、もがいています。その抵抗の一つの形として、自分が大切にしているものをメンテナンスしたり修理したりすることなのかもしれません。
あなたは今、修理したいものがありますか?ぜひリペアカフェに持ってきてください。
たとえば、4本ある脚のうち1本だけキャップがなくてガタガタするタオル掛け。失ったキャップを作るのは、3Dプリンターの得意分野です。電化製品の故障、壊れたおもちゃ、修繕したい服……ひとまず持ってきてみてください。一緒に直せるか試してみましょう。
Living in an era of information overload, mass production, mass consumption, and mass disposal, we strive to find a way out of this cycle. One form of resistance may be to maintain and repair the things we truly value.
Do you have something you’d like to repair? Bring it along to the Repair Café!
For example, a towel rack with four legs, one of which has lost its cap and wobbles—making a new cap is exactly what a 3D printer is good at. Broken appliances, damaged toys, clothes you’d like to mend… just bring them along and let’s see if we can fix them together.
 
:1回で直らないこともあります。直らないということがわかるだけの場合もあります。
Note: Some items may not be repaired in just one session. In some cases, we may only discover that the item cannot be fixed.