コーディネーター勉強会「***酒場」開催のお知らせ

💡
***酒場 vol.1
  • 日時:2025年8月5日 18:30〜20:30
  • 場所:FabCafe Kyoto 2F
  • 登壇者:
FabCafe Kyoto ブランドマネージャー 木下 浩佑さん COS KYOTO代表/エドノミー®研究家 北林 功さん
  • 参加費:無料・食べ物飲み物持ち寄り(会場提供のドリンクを注文する場合は、別途キャッシュオンでの支払い)
 「*** in Residence(アスタリスク・イン・レジデンス)」は、京都発の創造的滞在を考え、「観光」的な滞在だけではない「創造」的な滞在を受け入れる仕組みづくりとして、京都市が民間のレジデンス事業者と連携するプロジェクトです。アートに限定せず、建築や文学、工芸や料理、そしてスタートアップなどビジネス領域も含めて世界各地のクリエイターを受け入れる試みです。
 
 世界からのクリエイターの受入れにあたって、様々なコーディネートをされている方々を対象に「***酒場(アスタリスクさかば)」と題したミートアップ兼勉強会の場を設けることになりました。
 京都では様々な場で、多様な人たちが訪れ、交流プログラムなどが行われていますが、それらのコーディネートを実践している人たち同士が交流し、学び合うといった機会があまりありませんでした。
 そこで、著名なゲーム内で、仲間の出会いと別れの象徴的な場である「ルイーダの酒場」のように、国内外からのクリエイター等の受け入れ・交流に取り組んでいる人々が集まり、互いを高め合うことを目的に、定期的に開催します。
 
<詳細>
  • 定員:20名
  • 対象者:国内外からのクリエイター、アーティスト、デザイナー、リサーチャーなどを京都で受け入れるプログラムなどを実践している方
  • 参加費:無料・食べ物飲み物持ち寄り(会場提供のドリンクを注文する場合は、別途キャッシュオンでの支払い)
 
<当日のスケジュール> -18:30 for Cities共同代表理事 杉田真理子さんから「 in Residence Kyoto(アスタリスク・イン・レジデンス 京都)」について説明
-18:40「***酒場」実施の目的について説明
-18:45 クリエイター受け入れ・交流プロジェクトの事例紹介    および運営にあたって特に力を入れていること、ポイント、難点など    木下さん・北林よりそれぞれ20分ずつ
-19:25 質疑、ディスカッション