




Event Information page of *** in Residence Kyoto.
レジデンスの一環として開催されるプログラム、トーク、ワークショップなどの詳細をご覧いただけます。滞在中のクリエイターの活動に触れ、地域のみなさんとつながる機会となりますように。
Here you can find details of upcoming programs, talks, and workshops organized as part of the residency. Each event is an opportunity to experience the process of creators, researchers, and practitioners staying in Kyoto, and to connect with the local community.
About
About2025/7/4 8:132025/9/1 16:02Pilot Projects2025/7/4 8:442025/9/5 19:43Residences Network2025/8/6 0:182025/10/3 12:14
「*** in Residence Kyoto」は、世界中から訪れる多様な才能を持つクリエイターと、京都で暮らす人々が、一定期間をともに過ごし、学び合い、未来へつながる関係を育む“創造的滞在”のためのレジデンスプロジェクトです。
私たちが行うのは、単なる空き家や拠点の貸し出しではありません。京都市が2000年から続けてきた“アーティスト・イン・レジデンス”を発展させ、アートだけでなく、建築・工芸・文学・食・スタートアップなど幅広い分野のクリエイターを1か月以上受け入れます。地域住民との交流を促し、京都の日常や生活文化の「当たり前」を捉え直すことで、お互いの創造性を高め合います。
クリエイターを受け入れるのは、地域に暮らし拠点を持つレジデンスオーナー。滞在期間中、日常の会話や食事、制作発表などの集いを通じ、地域ぐるみで景色や人の魅力を再発見することで、“まち”の誇りを確かめる機会になります。こうして生まれたつながりは、滞在が終わっても地域の財産として残り、新たなまちの魅力を形づくります。
地域と世界のつなぎ手として活動するのは京都を拠点とする多様なジャンルのコーディネーターや若者たち。異文化と実践的に関わる経験は、分断や対立が広がる世界に共生・共存の重要性を提案する貴重な機会となるでしょう。
本プロジェクトを通じて、世界のクリエイターと京都の若者、地域住民職人をはじめとした才能を有する人たちが協働し、技術継承や新しい価値創造、伝統の再評価が促進されることを目指します。本市の資産をはじめ、大学や神社仏閣など、多様な施設を文化・国際交流の拠点として活用し、京都各地に個性豊かなレジデンスを広げ、草の根のネットワークを築きます。
「自分の拠点やまちを、世界の才能とともに見つめ直したい」
「国際的な創造のハブをつくりたい」
「異文化を通して成長したい」
──京都と世界の新しい関わり方をあなたとともに創造します。
News
Pilot Projects
Residences Network
Communication
お知らせや、ご興味のあるみなさんの交流の場としてDiscordチャンネルを運営しています。
お気軽にご参加ください!
We have a Discord channel for "*** in Residence" announcements where interested parties can connect and communicate. Feel free to join us!
最新情報・出来事を発信しています。
ぜひフォローして、*** in Residence Kyotoの今を感じてください!
We share updates and stories from *** in Residence Kyoto.
Follow us and get a feel for what’s happening here right now.

